投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

2021/04/29

 今日は人生で一番好きな映画を見つけた日。 Good WIll Huntting マッド・デイモンの映画だった。 すごく心に残ったことを記載する 1.Soul mate is who challending you  親友(ソウルメイト)は気のおけない友人ではない。 自分の霊に触れる人が親友。 ただ、仲が良い友だちは親友ではない。 一緒にいて楽しい友達も親友ではない。 ずっと遊んでいる友達も親友ではない。 親友とは、自分に精神的良い刺激を与えてくれる友人である。 例えば、本当にだめなことを叱ってくれる友達 背中を押してくれる友達、 一緒に切磋琢磨してくれる友達。 挑戦しずづけて、その姿勢を見せてくれる友達。 それが親友である。 その人物の姿勢に何かしらの刺激を受け、自分がよい方向に進める、またそれが相互関係にある友達が親友である。 2.答えは自分で見つけ出すもの 答えは本を読んでも、人に聞いても得られるものではない。 答えは自分で探すものである。 本を読んでそれを正解と捉えて、自分の人生に活用するのは行けない。 そしてそれを正解と振りかざして、他人に押し付けるのも違う (→これらが孔子の言う「知識に振り回されている状態」であると思う) もちろん本を読むこと、知識をつけることは重要であるが、最も根底にあるもの、最も重要なことは自分でしか見つけられない。 具体的には本を読んで、それ検証する形で、活用してみる。 本当にこれは自分に取って正しいのか、更に自分にようにできるものはないのかというような形で、本をそのまま正解と捉えるのではなく、一つの方法、手段として捉えて、自分に取っての正解はなにかと探すことが一番大事。 自分の言葉で話して、自分の考えで動くこと。 本や、他人から得た知識が正解ではない。それは正解へと辿り着くために必要なファクターであるだけ。 それを踏まえた上で、自分の正解を見つける事が大事。 正解は本にも他人にもない。自分の中にある。 3.自分に誇れる人生を 相対的にみて、人より幸福であるとか、不幸であるとかではない。 幸せな人生はは自分が幸せと感じた人生が幸せである。 それは絶対的である。 自分が誇れる人生を歩んでいこう。 自分が誇れる選択をして行こう 今この時期に良い映画を見た。 この時期だからこそ感じ取った物があると思う。 例えば、成功するための正解を探っ

2021/04/27〜5月1日

4月27日  今日も何もしてません。 今という貴重な時間を大切に生きていいこうと思いました。 てか、めちゃくちゃタイピング早くなった笑 なんで笑 やっぱり毎日パソコンいじってて、毎日タイピングしているからこんなに早くなったと思います。 毎日の積み重ねって大事だね!! 4月28日 今日は奈良までサウナに行きました。 気持ちよかった。 でもやっぱり仕事をしているときに行ったサウナのほうが気持ちいい。 毎日仕事をしているからこそ、人間関係であったり、休日、自由な時間を大切に使うのだと思う。 だから、人生を豊かにするには仕事にしっかりと向き合わないとその他の時間も充実しないと思った。 仕事が始まったら、頑張ろう。 そしてサイバーパンクを買ったよ。 楽しい、嵌りそう 今は精一杯だらけた生活を贈ろうと思いました。 4月30日 今日は七輪で海鮮を焼いたよ、 湾岸で。 すごく充実した時間を楽しんだと思う。 笑ったし、楽しかった。 ただし、やっぱり価値観が合わないと感じた。 あの時間は久しぶりにあった友人だからこそ、作れる時間でこれ以上一緒にいたら、価値観の違いですれ違うと思う。なので、一緒にはやって行けないと感じた。 そして今までで、一番価値観の合う友人は正直いなかった。 尾崎ぐらいだと思う。価値観がすごくあって、どんなときでも一緒にいても。 価値観はこれから、一緒に人生を歩んでいく上で最も重要視するべきだと感じた。 5月1日 今日は永遠ゲームしてたよ 目痛い、頭痛い。 働いてゲームやったほうが、もっと楽しいと感じたよ

2021/04/26

 今日も特になにしてません。 やっべーー でも困難できるのって今だけじゃね??って思い楽しんでいます。 この一年楽しもう

2021/04/25

 今日も特に何もしていません。 映画を見ていました。 「インターン」という映画で 中年男性二人がgoogleのインターンシップに参加して、正社員を目指すというものです。 そこで学んだことは 1.やりだすのに挑戦するのに年齢は関係ない 劇中で40歳そこそこの中年男性が、学生に混ざって、インターンに参加していた。 しかも、そこで新しい知識を得たり、試験のために一生懸命勉強したりなど、学生並に頑張っていた。 その結果、成功を収めていたが、結果ではなく、その姿勢がすごくかっこいいと思った。 常に成長し続ける、常に学び続ける、常に挑戦し続ける 何歳になっても、、、、 自分もそう有りたいと思ったし、格好いいと思った。 明日も今日の自分に勝つ!

2021/04/24

 今日も純の仕事の手伝い。 そして今日の学びは「自分がされて嫌なことはしない」 高野くんの言葉である。 これは人間関係の真理であると思う。 自分がされて嫌なことは相手も嫌と感じることであるから、良い人間関係を築く上でかなり重要なことであると思う。 そして裏を返せば、自分の価値観に合う人を探す行為であると思った。 自分が嫌ではないという行為を自然と行い、相手が嫌と感じてしまったら、それは価値観の違いである為、自分の価値観とは合わない人であるということを認識することができる。 しかしながら、曲解して、正しいと思おうとするのはいけない。 普通に自分が正しいと常日頃から思っていることに対して相手が嫌に感じたら、それは価値観の違いである。 例えば、常に私は夢について考え、発信しているが、それを嫌と感じてしまったら、価値観の違いという風にである。 では、人間関係を構築する上で大事なこととは何であろうか。 1.誠実 言うを成すである事。 約束を守る。夢を守る。など 行ったことに対してコミットメントするという事が大事 それがゆくゆく信頼関係の構築につながる 2.褒める=悪口を言わない(否定しない) 人は承認欲求の塊である。それを利用しない理由はない そして人は否定されると気分が害するし、この人にこれ以上話そうと思わなくなるし、人が近づいて行かなくなる。 また、否定する姿勢を見ると、自分のことも否定されていると思うから近づかなくなると思う。 現時点ではこの上記2点がわかることである。 とりあえず、これだけは気をつけていこう。 そして、この情報もアップデートして行こうと思った。 明日も今日の自分に勝つ!

2021/04/23

 今日は純の手伝いをしただけです。 新たな学び、気付きはありませんでした。 しかし、日記をここまで続けられているのはすごく嬉しいです。 実際に働き始めたら、いっぱい学び、気付きがあると思うから、これを習慣化していきたいと思う。 強いて学んだことを記載するなら、 これからの企業の課題は 資本主義と社会課題。環境課題の改善の両立である。 社会課題、環境課題の改善を事業の軸と置き、それを持続可能にするためにマネタイズしていくという前提が必要だと思った。

2021/04/22

 今日はお金の勉強をした。 お金は手段であり目的ではないが、ある程度の自由を得るための手段であることを念頭において記述していく。 結論、現在自身が稼げる方法は労働所得のみであり、自分が時間と労力をかける対価として給与をもらうというのが現状である。 つまり、お金を増やすという動きを行っていない。 例えば、給料が上がったとしてもそれは自分の勝ちが向上して、対価が増加しただけで、自分が生んだお金ではない。(厳密に言えば、自己投資の先にリターンではあるが、、) サラリーマンである以上いくら給料が上がったとしてもお金が増やすという行為はしていない。 なので、お金を増やそうとする動きが必要である。 それがてっとり早くできるのが投資である。 経済的自由を獲得するためのお金、老後の楽しみのためのお金を蓄える為に必要である。 ただ受け取っているだけでは行けないということを気づいた。 なので、お金を増やす為の具体的なアクションプランを考えた。 1.楽天経済圏を活用したポイント投資信託 さっきシュミレーションをしたが27歳で10万増やすことができる。 毎月の楽天ポイントを支払いに使うのではなく、全て投資信託に回そう。 そして、毎月のポイント獲得を増やすために楽天経済圏をフル活用していこうと思った。 具体的には楽天モバイル、楽天証券、楽天ビューティー、楽天市場、楽天電気これらを活用することで還元率が上昇し、ポイントが溜まりやすくなる。それにより、投資元本が増加する。 ポイントを現金に変え、増やすことは素晴らしいと思うし、この仕組を使わない理由はないと思った。 2.給料の5%を積立NISAに 仕組みは色々でまだ完全に理解はできていないが、 毎月定額を積み立てて投資するというもので、大きな特徴は下記に記載している。 1.非課税+控除対象 投資額を控除することができ出た利益も非課税の対象である為、他よりも余分なお金を取られないという意味で利回りが良くなる 2.優良ファウンドしかない 金融庁が選んだ投資ファンドなので、大きく損をすることがない これを給料の5%で年利2%で運用すれば28歳の時点で100万を貯めることができる 3.給料の5%を貯金 これはかなりシンプルです。 そしてメインバンクを楽天にして、資産運用バンクを三菱UFJにしようとおもった。 以上です。 お金は手段であるが自由を獲得するた

2021/04/21

 今日も特に何もしてません サウナで考えたことを記述します。 なぜ、あの会社がここまで内部崩壊に近いレベルになってしまったのかを考えました。 理由は数点あります。 1.人事、バックオフィスを充実させなかった。 まず会社を作っているのは人なので、そこのサポートする部署を充実させなかったのがだめだと思う。 経営者は経営者で人事ではない。 会社の内部を支える部署は必要不可欠であると思った。 あの人は人事部を軽視していた気がする。 「人事は基本仕事ができない人」だと言っていた。その発言から人事をかなり軽視していたと思う。 その結果として、現在のような内部崩壊が起こったと思う。 そして人事の仕事は採用だけではなく、内部の環境を整わせる、働きやす環境にするなどの内部を司っている為、それを充実させなかった結果内部崩壊を招いたと思う。 経営者の言葉、また経営者の近くで働くことは重要であるが、それはそれであると思った。 例えば、給料の事であったり、リモートにおける環境であったりというところを経営的視点(主に金銭的視点)で見ていた為、かなりそこに対して懐疑的な人もいる。 それを人事の口から説明させることで、納得度と信頼感が増すと思った。 経営者の給料の言葉はかなり気をつけないと行けない。 総じて人事はめちゃくちゃ重要。 経営者は経営的目線でしか見れなく、働く側のことは理解できないため、その仲介役が必要となる。それが人事部であり、働きやすい環境を整わせる事によって、長期定着もするし今後のキャリア設計もできると思う。 2.エンジニア、デザイナー採用が時期尚早 かなりの経費を浪費していたと思う。 僕がいるときまでエンジニア3名、デザイナー3名を採用していたと思うが、どれだけの費用対効果があったであろうか。 エンジニアに関しては実際にサービスをローンチできていないし、業務を効率化できたシステムがいくらあったであろうか。 CTIに関しても使わなくなったし リストの処理に関してもCTIがあったから作らなくては行けないようなものである。 たくさんの時間をかけて、たくさんのお金をかけて何も生んでいない。 費用対効果がまったくないのがあの会社のエンジニアである。 また、デザイナーに関しては自社内で行う必要があったのか不明である。 継続的なコストが出るばかり、経営者の時間と頭を使うばかりである。費用対効果

2021/04/20

 今日はある会社から内定をもらった!! 嬉しかった。 ITコンサルタントとしてキャリアをスタートすることにした。 何するのか正直イメージはつかないが自分が提供できる価値の最大を提供しようと思った。 また、目標に関しても新卒最速で営業になるということを掲げようと思う。 会社経営をしていくので、営業は必要不可欠である。それをコンサルタントを経験して営業もできたら、かなり強いと思う。 なので、一年目アナリスト、二年目コンサルタント、三年目営業というキャリアを歩もうかと思う。 一年目でコンサルタントのいろいろな業務に携わることができれば、二年目から営業でもあり! そのために入社までにしておくべきことを習慣化したいと思う。 社員面談をセッティングしてもらって、 何が必要か、どのようなスキルが必要かなどを詳しく聞こうと思ッタ。 以上が今日考えた事 下記今日の気付き 人生の山場は60代から何じゃないかと思った。 サウナに行ったらほとんどが老人。 ブヨブヨ ああはなりたくないと思った。 そしてお金の話をしていた。 ああはなりたくないと思った。 暇なのかな??? なので、僕は 老人になっても遊べるほどのお金を持ちたいと思ったし、絶対圧得ようとおもぅった。 そして老後の生活も豊かにしたいと考えたので、老人になっても床に遊んでくれる奥さんがいいな、挑戦している奥さんがいいなと思った。 ある意味、自分に新しい風を与えてくれるような人がいいと思った。 以上である。 おつかれ 明日は学校のことをしようと思う。 明日のも今日の自分に勝つ!! ほな!

2021/04/19

 今日も純に仕事の手伝いです! 車中に純に言われたことを行ったら、純の期限が良くなった笑 でも学びも得られた。 1.農業で成功するためには 経費を抑える+廃材(お金にならない作物)をいかにお金にするのか →僕的には単価を上げる動きをすべきであると思ったが、できたらみんなにしているとのこと でも逆にそこで、単価を上がれる仕組みを作れば、儲かると思った。 2.利益率は10%以下が普通 20%行けば良い方 そこを目指すべき つまり 経費削減+高単価を実現できれば、20%は達成するであろうと思う。 それぞれの具体的な施策とマイルストーンを考えねばと思った。 時間があるときにでも考えよう 明日も今日の自分に勝つ!!

2021/04/18

 今日は特に何もしていません なので特に学びとかはないです。 サウナに行きました。 多くのおっさんはめちゃくちゃ太いっていてすごくだらしなく見えた。 そんなおっさんにはなりたいくないと思ったので、今のうちから運動する習慣をつけたいと思った。 ほんで昨日、日記を忘れてしまったので、昨日の分も書きます。 昨日は面接で多くの学びを得た。 友田さんの仕事に対する価値観をお伺いすると下記の二点が挙げられた 1.自分は商品 -自分は商品でどのような価値を組織、顧客に提供できるかを常に考えている。 その価値の大小として給料をもらっているということを忘れない。 自分の価値は何かを常に考え向き合っている →その視点はなかったので、心替えようと思った。 現時点での私の価値は120%の仕事と実行力の二点が挙げられる。 正直これは普遍的な事であると思うので、基礎的なスキルである。 それからどのように尖っていくかはこれからの自分しだいで、どのような仕事でどのような価値を発揮できるかによると思うので、常に自分の価値はなにか、どのような価値を発揮できたかを注目しようと思った。 2.世の中の為に働く いわば、世の中の為に働いた先に給料がある。 その世の中のために働いたときに提供した価値の絞りカスとして給料がもらえる。 高い給料をもらっても価値を感じてもらってなくては自分的には腑に落ちないとのこと そのために常に人のため、世の中のために働いている。 自分が納得できるように、、、 ここまで世の中の為に働くということを腹落ちしている人に初めて出会った。 いくら口で伝えようと結局は自分のためにやっている人が多い 自分が儲かる為にとか、承認欲求の為にとか でも、それを心底考えて行動してる人に初めて出会ったので、自分もそう有りたいと思った。 おつかれ!! 明日も今日の自分に勝つ

2021/04/17 ニュース

日米首脳会談 バイデンになってから初の対面会談であるという 協議は順調に進行し 「日米は太平洋における重要な2つの民主主義国家である」 と表明 日米同盟は揺るぎないという 所感 無条件にそうなったのではなく、 お互いの利があるから同盟は強固になっているのでは 日本 自由で開かれたインド太平洋の構築 米 中国の驚異 →急成長している中国経済。 米対中の世界が始まる模様 また、中は東南アジアとのつながりを強くしていっている これらの事象からタッグを組んでやっていく必要がある 中国が東南アジア、アフリカのシェアと取る前に自由で開かれたインド太平洋と構築する必要があるので、亡命は強固なっていると考える。

2021/04/16

 今日もじゅんの仕事の手伝い 特に得た新しい学びはないです! お疲れ様!! 明日は自分の人生のターニングポイントとなる日!!! 頑張ろう!! 内定ゲットできるように!! 明日も今日の自分にかつ!

2021/04/15

 今日も純に仕事の手伝いをした。 大変忙しい葉数だった。 それでも現場を回しているのはすごいと思った。 今度その秘訣を聞いてみたいと思う。 目の前の仕事をできるだけ早く集中しているのか それとも俯瞰的に見て一つの現場の工期を短くしているのかそれとも工期がそもそも短いのかその中でどのような工夫をしているのかを聞いてみたいと思う。 今日は特に学びはなかった。 おつかれ 明日も今日の自分に勝つ

2021/04/14

 今日は昨日純に言われたことを実践した 経営者と一緒にいるのであれば、経営の事をきけ! 自分が知りたいことの先駆者がいるのなら質問を考えろ 実行した。 そうすることによって学びを得られたので、良い指摘をしてもらったと思う。 今日は髪を切りに行った。 いつも行っている散髪屋さんには数店舗経営しているオーナがいていつもその人に切ってもらっている。 今までその視点からその人を見ていなかった。 でも指摘を受けた結果その視点でその人を見れるようになった。 価値観考え方を聞いたところ 「髪の毛で人を幸せにしたい」と即解された。 すごいなとシンプルに思った常日頃からそんなことを思っているからこそ出てくる言葉なんだなと感じた このことから社会・人に対してなにか貢献できるようなことを常に考えておく必要があると思った。 ビジネスとは負とかお客さんが求める物があり、それを提供することによってその代償として金銭を頂くというシンプルな構造の上で成り立っている。 だから、社会・人に対してなにか提供する・何かを提供して豊か、貢献すると思うほうが良いと感じた。 また、数字だけでは経営はできない。 数字を上げるために新しいお客さんを獲得せねばと躍起になるが、それ以上に今のお客さんのほうが大事である。 そのために目先の数字ではなく目の前のお客さんにしっかり向き合う。 それが結果的に売上の向上につながるという。 新規ではなく既存を大事に忘れては行けない教訓である。 目先の数字に踊られやすくなるけど、大事なのは今のお客さん。 長く付き合えば付き合うほどその人を豊か・貢献できる。 と解釈した。 お客さんを獲得するよりも深く長く付き合うほうがすごく難しい。 目の前のお客さんを豊かにすることが社会を豊かにすることにつながる。 次はどのような点を意識して長くお客さんと付き合っているのかを聞こうと思った。 日記初めて良かったなーと思う。 色々学びがあるし、日常に学びを見つける姿勢を絶やすことがない。 良い習慣ができた。 おつかれ 明日も今日の自分に勝つ!!

2021/04/14 newspicksより

飲食品、日用品などが一斉値上げ。 その恐るべき理由とは? 要約 大手飲食店などが値上げを表明 今までは含有量を減らすなどのステルス値上げで対策していたが、もう厳しいラインまで行っている(ステルス値上げをする理由は値上げすることによっての売上減少を避ける為である) ではなぜ、今この時期に値上げをしなくては行けない状況になるのか 1.コロナ 2.米中の貿易問題 3.脱炭素の動き この3つがある。 純に説明していく 1.コロナ 1-1輸送単価の上昇 コロナの影響で通常の輸送本数よりも減少したことによる、一本あたりの運送費の上昇 例えば、飛行機の一台当たりの積載量は決まっているので、輸送数が減少すれば運送単価は上がるのは想像に難くない。 1-2.コロナ後を見越して コロナ後の景気回復を見越して商材の買付を積極的に行っている。 2.米中の貿易問題 米は中国の経済発展に歯止めをかけたいので、中国からの貿易に対しては高関税をかけている。米国の目論見では、大きなダメージを受ける予想であったが、中国は東南アジアを中心に開拓を行い、特に大きなダメージはない。 それに伴い、米国、中国の関係は更に冷え込みが予想されている。 そのため今まで全世界的に貿易していたのが、各所的になる。 それにより 1.遠距離貿易の単価が上がる(安い商品) 2.周辺諸国から少し高単価の商材を買い付ける の2つの選択肢となった。 どちらにしても今までよりは値段が上がる 3.脱炭素の動き 世界は脱炭素を掲げており、これからの時代は石油元来のものを使うのは減少していくであろう。しかしながら、それが困るのは石油生産国である。 需要がなくなるので単価は下がる。そのため今まで通りの利益を上げたいと思う石油生産国は値段を釣り上げる可能性がある。(増産しなければ、、、今のところは現状維持の生産量) 所感 なぜ周辺国から買付を行ったら高単価なのか ・予想 アメリカ、ロシアなどの広大な土地有している国は大量生産が可能なので単価が低い 一方で、東南アジアなどはそこまで土地は広くないので大量生産により単価の減少は見込めないので少し高くなる 脱炭素による石油費の増加は正直納得できない。 なぜなら、需要と教諭のバランスで物事はなりたっており、 もし仮にこれから石油消費量が減少するのであれば、供給は減少しそれに伴い単価も低くなるのではと考える

2021/04/13

 今日は久しぶりに人から指摘を受けた。 「質問を考えとけ」 兄からの言葉である。 運転中でも稼ぎたいなら時間を無駄にするな。 隣に会社を経営していて稼いでいる人がいるのだから、聞け と言われた。 本当にその通りだと思う。 良い学びを得た。 兄に対してではなく1経営者として接するべきであった。 ずっと兄であると思っていたので、あまり質問はして来なかった。 しかし、これからは経営者として見よう。 そして、経営の事事業の事をいっぱい質問しようと思った。 常に人に質問をする姿勢を忘れては行けない。 いかなる立場でもである。 忘れては行けない。 1,質問するという姿勢で常に質問を考える。 2.そしてWHYが最も良い質問である。 本気で経営者、稼ぎたい経営者になりたいのなら、質問をいっぱいすることである。 心がけよう。 そして細胞レベルでできるようにしよう 明日も今日の自分に勝つ!

2021/04/12

 今日は選考があった。 経営コンサルの会社だった。 事業における着眼点はすごいと思った。 しかし、事業の展開スピードは少し遅いなと感じた。 新しいことを挑戦してく姿勢はあるが、現状としてマネタイズできている事業に重きをおいている状態なので、事業の展開スピードは遅いと思う。またリソースの割に掲げているビジョンに乖離があるのかなと感じる。 なので、新卒を大幅に入れて、彼らに既存事業は任せて、新規事業は現状のメンバーで行えば良いと思う。 そちらのほうが挑戦的だし、成長スピードも早いと思った。 また、会社は経営者が大事であると思った。 経営者の色が会社に出て来るんだなと感じた一日でもある。 経営者の姿勢、価値観が色濃く会社に出る。 自分はどのような経営者で有るべきかを考えたい。 常に前向きで挑戦的で成長し続ける会社、人を抱えたいと思う。 それにより、優秀な人材が日本を変えてくれると思う。 結論人間は生き物である。 生き物の根源的価値は生命の保存である。 日本人という人種を長生きさせる為に今の自分は存在している。 それがこの世の本質であると考えるから日本の為に働くことは自分の存在意義であると思う。 また、すごく今日は価値観の違いを感じた。 他人の事を否定的な面からしか見れない 他人の背格好をみて評価悪口を言う 比較でしか自分を測れない 生きがいを自分以外のところにおいている 常に成長しようと思う意識がない 常に待ちの姿勢でなにか夢中になれることを探している それでは成功できない。 むりだ! 断言できる。 今に夢中じゃない人間が未来に夢中になれるだろうか。 今の先に未来があるのだから、今を一生懸麺生きるべきである。 それを忘れてしまっている。 今日を一生懸麺に生きれないやつが未来でなにかに夢中になれるはずがない。 頼むでほんま いうべきだろうか、、 このままでは一緒にビジネスはできない。 明日の今日の自分に勝つ!! ほんでまじですみません!! ニュース今日はできなかったです。 明日からします。 誓います!

2021/04/11

 今日は特に何もしてません!! 面接1個やったぐらいです。 その中での学びはニュースは読みましょうです。 ずっとできなかったことでした。 なので本格的に習慣化にしようと思います。 それは毎朝ニュースピックスから記事を抜粋して、要約と所感を書いていきます!! このブログで!!! なので、朝、ニュース、夜日記という風に必ず継続していこうとおもいました。 また、昨日から始めたツイッターも仕組みから改善することによってネタに困らないという状況を作ろうかと思います。 例えば、月曜、読書 火曜、サウナみたいな感じでカテゴリー分けして行くことで週に一回そのトピックを扱い他の日で同類のトピックを見つけるという仕組みにします。 これで、今日何について投稿しようかと思う必要はありません!! 仕組みからの改善素晴らしい! また、今日運転中にまこなり社長のようつべを見ていてすごく心に残ったことがあります。 それは「ルーレットを俯瞰的に見ること」です。 人はあたったか、外れたかという「結果」で一喜一憂します。 例えば、外れたならば、怒り、がっかりし、悔しくなります。 結果にばかり焦点を起き、本質を見失っている。 それではなくて、ルーレットを俯瞰的に見ることが重要。 例えば、このルーレットは1/37の可能性で当たる。 なので1/10にするような仕組みにしようということです。 人は1/37 の確率で当たるということを度外視してあたったか外れたかばかりを気にしています。本質は1/37の確率のルーレットであるということを認識することです。 目先の結果ではなく、俯瞰的に見て改善せよと思いました。 それが本質を見抜く力になると!! 今日も明日の自分に勝つ!

2021/04/10

 今日は農業インターンの面談と下見をした。 農業施設はかなり充実しており、このようなビジネスとした農業はいいなと思った。 そして、誠武農園は着実に作物を栽培し、おろしているという典型的な農家であった。 特に目新しい、技術、事業は行っておらず、普通の典型的な農家。 できるだけ高単価で売るという頭ではなく、経費を抑えることと、人を回すことに注力している感じであった。 個人的にはそんなものはNO.2にさせたらいいのになと思うし、それらを同時進行で新しいことをしたらいいのにと感じた。 2代目の社長は特に熱意はなく、ここまで大きくなったのは1代目の功績であろうとおもうので、1代目にいっぱい聞こうとおもった。 また、農業について聞きたいが、質問が思いつかない。 まずはいっぱい作業して、知識を蓄えて、信頼をつんでから色々、気になったことを聞いていこうと思った。 常にこれは何、WHY、HOWの目線を持って業務に当たろうと思った。 また、話の中でお金がかかるのは輸送費だそうだ。 特に田舎は作物を都会に運ぶのになかなかのお金がかかるそうなので、大量生産するのでなければ田舎はNG そして、やっぱり観光農園はかなり、利益率が良いらしい。 人件費、輸送費は不要で逆に来るのにお金をもらえるということで各農家の理想であるという。これを目指そう。 また、いちごはもう時代遅れ。みんなが参入しており、需要と供給のバランスが崩れる可能性がある。 更に、一般企業も農業に参入し始めているので、大手ではできない付加価値を創出する必要がある。 ニッチな作物で観光農園にできて、大手には真似できない付加価値を作ることを目指してい行くのが良いのではないかと考える。 農業はビジネスにおける人・モノ・金で人・金が圧倒的に不足している。 人気のない産業であるため、人材にこまるし、経費が多くかかるために利益率が低いしすんごい産業だ。 それを独自の仕組みで解決できたら、光明は見えるであろうと思う。 金に関しては高付加価値の作物を売る事で単価を上げ利益率を向上させる。 対個人の直販も馬鹿にならないそうだ。 1年で1500万売り上げている。 そこも視野に入れたら、介護施設とか、人が住んでいる、集まる施設の中で直販すればよいのではと考えた。 法人と個人の中間に位置する施策である。良いのでは?? 最後に農業は課題しかないので、改善でき

2021/04/09

 今日は純の手伝いをした。 めちゃくちゃしんどい!! あれを毎日しているのかと考えたらシンプルにすごいと思う。 でも経営者として、すごく楽しそうで、自分も早く経営者になりたいと思った。 しかし、今日は特に学びはない。 作業をしているだけで、目新しい発見はなかった。 おつかれ! 明日も今日の自分に勝つ

2021/04/08

 サウナ最高!!! まじで気持ちいいし、頭も冴えるし、考える時間がたくさんある!! なんでみんなしないんだろうレベル! いい趣味、習慣ができた!! また、自分の中でサウナに入るときのルールができた! 入る前に今日はこれを考えるというようなアジェンダを作り、サウナに入る!! サウナに入るときは何かを決める!! 例えば今日は、経営者になるために今日からできることを考える!である。 2つ考えた。 1.最悪でも必ず9時に起きる! 朝の生産性はめちゃくちゃ高くなる! また、作業時間が増えるので、一日のタスク処理量が大幅に向上する! やらない理由はない! 2.21時以降はPCをいじらない!(日記を除く) これは仕事をしないというわけではなく、仕事は必ず日中に終わらすという意味である。 21時以降にPCをいじッても生産性は上がらないし、夜遅くなるし、考えることで頭が冴えるし、ブルーライトなどの理由でねれなくなり次の日の朝が起きれなくなる。 生涯における生産性はむしろダウン。 であれば日中で生産性を意識して、仕事は日中に終わらせた方が、自由の時間も増える。 っていうか、これを実現するのは極めて難しい。 本気で時間対生産性を意識しないと実現しないので、これを常に意識する。 この恒常的思考が必ず経営者になって良い結果を生むと思う。 いい事づくし。 やっぱり日記とサウナはいいなーと再認識。 なぜなら、自分のことを省みる時間を日常的に取れるので、成長につながる。 自分を顧みれないやつは日常における学びがなく、同じところにとどまってしまう。 常に成長するやつは自分を顧みて、改善して、成長する事ができる。 顧みないものは停滞をである。 続けていこう!! 最後に「市場価値を上げる」という言葉は経営者を目指す者の言葉ではないということに気がついた。 市場価値を上げる=転職しやすくなる。更に良い会社、役職につける という意味で一生雇われているものであるといっているようなものである。 経営者に市場価値など不要である。 やるか、やらないかだからである。 明日も今日の自分に勝つ!!! おつかれ!!

2021/04/07

 今日は純のしごとの手伝いをした。 そこで思ったのは自分が動いて稼ぐのは普通にできる。 やろうと思ったら、すぐにできる しかし、人を動かして、稼ぐのは難しいと思った。 人のマネジメントとか人員配置などあると思うが、おそらくこれは経験則できしか、わからないと思うので、経営者になるので、必ず必要であると思う。 また、リフォームの会社とかは時間帯生産性を意識する。 例えば、今日一日でどれだけ現場が動いて、どれだけお金を生んだかを考えている。 しかし、農業は時間という概念あまり必要ない。 理由は作物ができるのは期間が決まっているからである。 では、何を意識するのか この土地面積でどれだけ、お金を生んだかである。 わかり役言えば1反でどれだけお金を生んだか出会る。 つまり大量生産ではなく、作物の単価を上げる必要がある。 つまり、作物以上の亜価値=付加価値が最も重要である。 おつかれ!! 今日は圧倒的に昨日の自分に買った!! 明日も勝つ!!!

4月6日

 今日はプレゼンを評価された。 すごく嬉しかった。 しかも、自分の通って欲しい案の方を評価してもらった。 良かった点は新しいものを生み出す思考力であった。 社長さんいわく ビジネスマンは主に2つの人種がいるみたいで 1.新しいものを生み出す人 2.すでにあるものをブラッシュアップする人 割合的には1;9 だそうで、1をデキる人はなかなかいないので、僕の強みであるという。 しかしながら、このままでは一流になれない。 なぜか、 それは根拠の欠如である。 こういう数字をもとに3年後に結果がでますというふうに根拠がないので、相手は納得しない。 また、頂いた条件でも深堀りができていなく、御社だからできる提案ではない。 いわば自分の作ったものは面白いけど、机上の空論である。 これはゼミでも再三言われた、根拠を持って話すことがである。 これをすることにより、本当に成功する経営者になれる!!! 根拠を意識していこう。 むしろ、意識しなくても勝手に考えてしまうように思考に取り込もう。 なんか日々、こうやって日記書いていたら、学びしかないじゃん毎日!! と思う。 継続していこう。 明日も今日の自分に勝つ!!!

4月4日

 今日の学びはでかい!! グループワークでミスった。 人間関係をうまく気づけなかった。 また、相手の意見に耳を貸さなかった。 そのために自分は正しい!というスタンスを崩し、相手の意見を深く聞く必要があった。 Whyを深ぼる必要があった。 1人で暴走してしまった感があった。 二人が納得するような解が出せなかった。 価値観というか方向性の違いなのかなと思ったのもある。 議論とは喧嘩ではなく、良いアウトプットを出すためのプロセスである。 これを忘れずに議論していこう。 では、どうすればよかったのか 1.顔をみて話す →画面共有していた為、相手の反応が見れなかった。それはでかいと思う。 自分のような立ち回り(アイディアマン、軸を作って行く役割)では相手の反応を伺ったほうが良かった。 2.相手の意見に耳を貸す。 →なぜそう思うのかをしっかり聞く必要があった。相手の意見に対して深堀りができなく、表面的な事象で判断してしまった。なぜを聞いて、違うと思ったら違うというふうにしていたら、相手は納得下であろうと思う。否定することしかしていなかった。 3.相手に歩み寄っていく姿勢を取る。 上記とかブルが、相手の意見に対してWHYを深堀り、肯定することが大事です。 また、その後の面談でもなんて自分はちっぽけなんだろうと思った。 相手に合わせて態度を変えて、横柄な態度をとって。 なにかで聞いた。 弱い立場の人間と関わるとき、その人の根源的な人間性が出る。 なので、自分は傲慢で強欲で、横柄で相手を見下す人間である。 これを直したい。 誰に対しても平等に接することを忘れては行けない。 自分は人に生かされて、人から学びを得る立場であるということを忘れない。 また、この人からは何も獲れないなという人には関わらないほうが良い。 時間の無駄であるし、横柄な態度を取ってしまうから。 今日の教訓 ・コミュニケーションの本質はWHYを深ぼることである!!  WHYを深ぼることを忘れてはいけない。 ・自分は人に生かされて、人から学びを得る立場である。  誰に対しても平等に接する!! 明日も今日の自分に勝てるように!! 明日は面談いっぱい入っているので、WHYをめちゃくちゃ深ぼって行こう!! 誰に対しても平等に接しよう!!!

4月4日

 やっべー 今日何もやってなーい 理由は明確でよる遅くまで進撃の巨人を見てモータからです。 夜ふかしが次の日にこれだけ影響するとは思ってもみなかったです。 今日の教訓は1時までには必ず寝るということです。 次の日の生産性を高く保つためには前の晩の睡眠時間、入眠時間が重要である!!! 忘れては行けない!! あと、進撃の巨人を見てて心に残ったことは 「変えることができるのは何かを捨てることができる人」であると。 大事なことだとは思うけど、これに関してはまだ意思決定の立場ではないから、わからない。 いつかわかるときが来るのであろうか。 また、継続するために最も重要なのは継続することです。 ローランドが言ってました。 フルマラソンで考えてみると すぐやめてしまう人は2,3KMしか走ってない人。 継続してできる人は40KMぐらい走っている人。 後者はやめてしまったらもったいないという気持ちになるため、走り続けるのだと。 このもったいないというところまでに行くためにはひたすら継続すること。 頑張ろう。 明日は勝てるように!!! 熱い気持ちを持ってことに当たろう

4月3日 

 今日は就活の色々と地元の友だちとご飯にいった。 就活のいろいろに関してはそつなくこなした。 その前にローランドの動画を見ていたが、売れるホストと売れないホストの違いを語っていた。 違いは 根性だそうだ。 心から湧き上がる熱い気持ちをどれだけ持ち続けていられるかが重要。 俺は昨日決めた。岡田恵二というジャンルを作り、それを仕事にすると決めた。 俺しかできないこと。俺だからできることを追求して、人生を過ごしていき、岡田恵二というやつがいったって後世に刻みたいと考えている。 その熱い気持ちを忘れずに、「今」すべきことを行う。ただ、それだけである。 未来は今の積み重ねでできている。今を生きれないやつは未来で成功するはずがない。 合言葉は 「昨日の自分に勝てたか??」 である。 正直今日は負けた。 起きるのも遅かったし、作業に取り掛かるのも遅かった。 違いは約束と場所である。 強制的に自分をその環境に置かないとできないようになっている。 それを変えたい。だって経営者になれば、指を指す人間はいなくなり、強制的な環境は作れなくなる。 なので、まず直近の目標は家で作業を生産性高く行うことである。 寝る前に明日のやることを考えてみてはいかがであろうか。 やって見よう!!! あと、地元の友達とご飯にいったが、漫画の話ばかりしていた。 仕事の話は「愚痴」だらけ。環境がどうだ、残業がどうだ。 正直クソくらえだと思った。 これが価値観の違い考え方の違いなのか。 もし、俺が経営者になったら、話は合わなくなるであろう。 これが経営者は孤独になるということなのか 1人の時間を撮ったほうが人生にとって有益な時間になるということなのであろうか 経営者になって見ないとわからないが、彼らの仕事に対する価値観は正直合わない。 親であってである。 経営者には経営者しかわからないことが考え方があるのであろうと感じた。 明日は昨日の自分に勝てるようにします!!! おつかれ!

4月2日 日記

 今日から日記始めまーす! 目的は2つ 1.今日感じたことを記して忘れたくないから 2.アウトプットして学びを更に深めたいから 夜に必ず書いていきます! 頑張ります。 本文 今日は京都大阪間の車中でnews picks の番組を見ていました。(聞いていた) その番組は新進気鋭の経営者が事業に関してプレゼンをして、大物経営者からダメ出しを受けるという番組です。 特に学び目的で見ていなく、運転中暇だったからなんとなくビジネスのことをインプットしたいなと思い、見始めました。 そこで感じたことは 「できないことなんてない」 「志が大事」 でした。 経緯を説明します。 WEBマーケティングで、、、、 ブランディングで、、、 顧客を捕まえるために必要なセールススキルは、、、 経営者としてスキルは、、、 なんてものはクソくらえだと。 もちろん最も大事なのは考え方だと認識していますが、 スキルなんてものはやってから初めて身につくものであると 今は、ネット上にスキル習得に必要な情報は載っています。 あと必要なのは「挑戦する少しの勇気」と「継続する力」だと思います。 正直、これを学びたいですとか。このスキルを身に着けたいですとか。 あると思うのですが、自分でスキルを身に着けようと思ったらできる。 やって、失敗して、改善して、を繰りかえして、自分なりのノウハウを手に入れる。 ただ、これだけで身につけたいスキルは身につく。 だから、スキルが無いからできないという言い訳はない!! 熱くなりました笑 最後に何が言いたかったのかを端的にまとめると 「できないことなんてない。必要なのは挑戦する勇気と継続する力。あとは必要な情報はそこら中に転がっている!!」 ということです。 あと、番組はすごく面白くて、特に大物経営者からのダメ出しをずっと聞いているとある共通点が見えてきます。 志です。 この事業を通してどうゆう社会を目指したいのか。 世界1を目指す人にしか世界1はなれない。 などのなぜ?と志の高さをが会社経営において最も重要であると。 その志があるからこそ、その目標があるからこそ、継続できるのであろうと考えます。 だから、経営者になったときは志とビジョンを明確に持って経営していきたいと考えました。 また今日の学びは 人の悪口・不評を聞くといい気はしないということです。 なので、ネガティブなことは言